「きものってどうやってきるの?」そんな子供たちの疑問にこたえられない保護者が増えているのが現状です。
文化庁では日本の未来を担う子供たちが、親子で伝統文化に触れて学ぶことができる活動を支援しております。【おもてなし和文化の会】では、着物の着方、歴史、世界の民族衣装を初め、着物の基礎知識や着方が無料で学べる機会をご提供しております。
お子様だけのご参加も可能です。放課後や夏休みに親子で参加してみませんか?お問合せ、ご参加を心よりお待ちしております!
<開催日程・内容>
世界の民族衣装ときものの歴史
きものの基礎知識
きものの着方・帯結び
浴衣の着方・帯結びアレンジ
きものの今昔
折形教室(和紙を使った作品作り)
立ち居振る舞い
成果発表会(着装発表・和文化体験)
<参加資格>
小学校3年生から高校3年生とその保護者
※お子様のみの参加も可能です
<定員>
10名
※お申し込み時に
学校名・学年・お子様の氏名・保護者の氏名
メールアドレスをお知らせください
<当日の持ち物>
足袋もしくは白い靴下、マスク、筆記用具、飲み物、補整用タオル2枚、洗濯ばさみ、テキスト、着物一式(無料貸出可能)
<参加費>
無料
※折形講座の材料費 約600円程度は各自ご負担となります
※テキスト代、きもののレンタル代も無料です
※受講時に人数の制限、換気、手・指の消毒をさせていただきます
夏休みの自由研究に
伝統文化を知る機会に
是非この機会をご利用ください
時間: 120分 (1回)
回数: 全8回
第2回 2024年08月27日(火) 16:30
第3回 2024年09月17日(火) 16:30
第4回 2024年10月15日(火) 16:30
第6回 2024年12月17日(火) 16:30
第7回 2025年01月21日(火) 16:30
第8回 2025年01月26日(日) 16:30
費用: 500円(税込)
備考:教室名 | 桜木町教室 |
---|---|
スクール名 | |
開催場所 | 桜木町教室 |
住所 | 神奈川県横浜市 中区野毛町3-160-4 ちぇるる野毛3F |
お問い合わせ | メールはコチラ |
営業時間 | |
定休日 | |
最寄駅 | 桜木町 |
初心者を対象とした少人数での自装教室です。
補整の仕方、美しい着付けのポイント、小物類の選び方など、基本からしっかりと学べます。 着物で外出することを目標に楽しく学びましょう。まずはお気軽にお問い合わせください。 〈開催日〉 月に2回 平日の午前中に開催しております。 2024年7月は下記の日程で開催します。 10日(水) 茶室 15日(月) 和室 26日(金) 和室 時間 9時45分から11時45分まで(片付けを含みます) 〈会場〉 桜木町駅南改札より |
和裁師の母方の祖母、小唄・三味線の名取である父方の祖母、書道家の母の影響で3歳で着物と出会い、今年で45年。2012年に出場した『全日本きもの装いコンテスト関東地区大会』で第1位を受賞。翌年の世界大会に出場し第3位を受賞。私立高校のカルチャー講習会で保護者を対象とした講座を開設し、子供たちが和装に触れる環境づくりを進めている。海外に留学する生徒を対象に浴衣の着付け指導を実施したり、語学留学中の外国人に日本の伝統文化である和装を広めるための活動として卒業袴の着付けを展開したりと幅広く活動中。秘書暦18年のキャリアから得たマナーや日本女性の美しい所作を着付けと同時に受講生に教えている。2014年よりファッション誌の読者モデルとして度々紙面やWEBページに登場。ファッション誌主催のイベントでは40代の女性に向けた『大人女子の和装姿』を披露している。また、2018年 福祉車椅子着付け講師資格を取得。車椅子に座ったままの着付けやベッドに寝たきりの方への着付けを学び着付師を対象とした講座を開講。舞台女優やイベントの歌謡ショーでボーカルを務めた経験から2018年3月1日にイベント企画運営会社を設立し『おもてなしスペシャリスト』として様々な『おもてなしイベント』を企画運営。中でも和装イベントは、日本の伝統を広く伝えることを目的とし、特に力を注いでいる。
内閣府認定公益社団法人全日本きものコンサルタント協会
全日本きものコンサルタント
きものアドバイザー
全日本マナー検定協会 マナー検定上級
マナーアドバイザー
おもてなし和文化の会
認証福祉車いす着付け師養成講座講師
伝統文化親子きもの教室講師
楽しく学べる講座です。最終日は成果発表会と和の様々な体験をおこないます。お子様の成長を是非ご覧ください。