


〈マインドフルネスって何?〉
マインドフルネスとは、あるがまま受け入れる心を育てる瞑想練習のことです。
瞑想という言葉はスピリチュアルに感じる方も多いかもしれませんが、もともとヨガの中でも取り入れられており、
簡単に言うと
『頭や心を整理する時間』
です。
マインドフルネスを取り入れることで集中力・生産性が上がります。
実際、マインドフルネスにより子どもの成績が上昇した、という以下のような研究報告もあるようです。
「カナダのブリティッシュ・コロンビア州の公立校で、9歳前後の生徒99人を対象にした研究では、毎日3分×3回の瞑想を4ヶ月おこなった生徒グループとそうでないグループとの算数の成績を比較したところ、15%高いスコアを獲得したそう
さらに、瞑想を実施した生徒たちのほうが社会的な行動特性が24%高く見られ、攻撃性が24%低くなっていました。認知コントロール力、感情コントロール力、プラス思考、思いやり、ストレスレベルなど、すべてにおいて優れた数値が出ていた」
〈マインドフルネスの効果まとめ〉
・集中力、生産性の向上
・不眠の解消、睡眠の質の向上
・うつ病や不安の緩和
・ストレスの軽減
・リラックス
など
『あるがままの自分』と向き合うことで日々の充実感、達成感、幸福感を感じていきましょう。
^ ^
時間: 60分 (1回)
回数: 月謝制 月4回
日程はお問い合わせ下さい。
費用: 10,000円(税込)