カードの無料体験:まるでマジック!不思議おもしろ手作りカード

日程

お問合せをお願い致します。
メールはコチラです。

講座紹介

初めてお越しいただく方のための、体験レッスンです。
簡単に作れるのにもらってびっくり、見た事もない「動く静止画・イリュージョンカード」など3種類のカードを自作します。なおお帰りには、ありそうで無かった細かいパーツの糊付けにすごく便利な、特注非売品「極細筆付き瓶入り糊」をお持ち帰り下さい。毎月一回、ポップアップカードの製作技術をお伝えする講座ですので、自分で設計できる事を目的に、基本要素や基礎知識から消滅してしまった1800年代の技術まで、系統立ててお話します。カード作家を目指す方も表現の幅を広げたいデザイナーの方もそしてもちろん超初心者の方も、どうぞご一緒に、ペーパーワークの世界を、楽しみましょう。
カリキュラムに沿った個人指導で、もしお休みしてもその分は次回に学べますから安心。不器用さん大歓迎。今後も、毎月のご参加お待ちしています。

◆以下の道具を当日ご持参下さい。(1)と(2)は100円ショップでOKです。
(1)はさみ(紙を切ります)
(2)プラスチックの30センチ定規
(3)古新聞紙(朝刊1日分、作業台として使います)
他の資材は、こちらで用意しています。


回数: 1回

時間: 90分

費用: 1,000円(税込)

備考:

◆教材費(1000円)は当日お持ち下さい。受講料は無料で、教材費以外のご負担は、一切ありません。


講座詳細

教室名 銀座本部
スクール名 一般社団法人日本カルチャー協会 
開催場所 銀座本部
住所 東京都中央区銀座6-13-16 ヒューリック銀座ウォールビル7階
お問い合わせ 教室担当者へのメールはコチラ
営業時間 9:00~22:00
定休日 不定休
最寄駅 銀座駅2分・東銀座駅2分汐留駅5分・銀座一丁目駅7分・有楽町駅9分・新橋駅9分
備考
教室の詳細を見る

講師紹介

今泉 裕夫 (いまいずみ ひろお )

不思議おもしろ自作カード

 担当講師は、歯科材料の研究開発会社を経営する、研究者でありプロの発明家。
 また、不思議で面白い変わったポップアップカードの設計が大好きなペーパーエンジニアで、日本初の歯科医学専門書としての飛び出す絵本「ミュータンス菌の話」を出した、仕掛け絵本作家です。
最近は忙しくてご無沙汰ですが、寄席の雰囲気にひたりに近所の国立演芸場まで足を運んで、ときどき息抜きをしています。

 ここではペーパーエンジニアとして、不思議カードコースと不思議アルバムコースの、他にはほとんど例が無い「作り方を教える技術教室」を開催。自分の思いを存分に表現するハンドメイドのグリーティングカードを、自分で自由自在に設計できる事を目的に、楽しい「動く静止画」などの見たこともないような不思議素材を使いながら、基本要素や基礎知識から、あまりの複雑さゆえに今は消えてしまったビクトリア王朝時代のポップアップ技術を復元した高等技法まで、多様なポップアップカードメイキングテクニックを、系統立ててお話します。
 特に不思議手作りカード作りの強い味方でコレがあれば超楽々のパソコンソフトや、デザインに最適な美しいパソコンフォント・カード設計に便利なサイトのアドレスなどを、主にCDにして随時積極的にお渡しします(無償)。仕掛け絵本作家・カード作家を目指す方も、超初心者の方も、同じ趣味の仲間探しや知的な大人の脳トレ希望の方も、男女を問わずさぁどうぞご一緒に、作ってワクワク贈ってニコニコな「ペーパークラフトの世界」を気軽に楽しみましょう。
 カリキュラムに沿った個人レッスンで、もしお休みしてもその分は次回に学べますから安心。不器用さんもシニア(高齢者)さんも大歓迎!笑顔いっぱいの教室でお待ちしております。もちろん「発明家」が主催する教室ですから、カードメーキングがとても楽になる「私の発明グッズ」も随時プレゼントしますので、こちらもお楽しみに!

講師からのメッセージ

◆◆お申し込みについて◆◆
このページ右上の「レッスン日程」からお申し込み下さい。
その時いきなり「ログイン画面」が出るようでしたら、画面左上にある「日本カルチャー協会」の文字部分をクリックして、まずトップページにある「無料会員登録」を済ませて下さい。

初回専用の講座ですが、正規のレッスンと全く同じくとても盛り沢山の濃密内容で、3種類のカードと手作り封筒が完成します。
なお、お土産にお持ち帰りいただく糊は「発明家の自信作」。ペーパークラフトなどペーパーワークを少しでも知っている方でしたら、特にミリ単位の細い微小パーツの糊付けを想像できれば、便利さがすぐにお分かりいただけるでしょう。

◆◆2回目以降のご案内◆◆
カードコースには、「1DAY形式」と「通学レッスン形式」の2タイプがございます。講義内容は同一です。
「1DAY形式」・・・毎月毎月、その都度お申し込みいただく形式です。ご都合に合わせてご出席いただけますが、各月に締め切り日がありますのでご注意下さい。教材は前もっての準備が難しいため、汎用を使います。
「通学レッスン形式」・・・一度のお申し込みだけでOKです。あらかじめご出席が分かっておりますので、お一人お一人向きのオリジナル教材を、ご提供できる場合も多くございます。

PageTop